ハウルの動く城
2004年12月1日※ネタバレ及びテキトウな感想警報!
観てない方でこれから観る方には危険です。
忙しい合間を縫って観て参りました。
久々に宮崎監督っぽさのちょっぴり出た作品でした。(ナンジャソリャ)
物語が進むごとに
ソフィーの年齢、表情が変わります。
お決まりの髪の毛バッサリも相まって
最後はなかなか良い顔つきでしたよ。
宮崎駿さん入魂の作品・・・と思われる「ナウシカ」「もののけ」
に比べるとあっさり風味。
キムタクの声優も賛否両論あるでしょうが
個人的にはよかったんじゃないかな?って思います。
前作の「千と千尋」は登場人物の希薄さなどから
1回映画館で観て、その後は観てない訳ですが、
今回はおそらく何度か観る作品でしょう。
「ラピュタ」風冒険活劇に「原作ナウシカ」のスパイスを少々といったところですね。
ps。ますますtcできませぬ;;
サッカーの大会は負けちゃいました。。が
勝ったもう一チームに参加予定(マテ
観てない方でこれから観る方には危険です。
忙しい合間を縫って観て参りました。
久々に宮崎監督っぽさのちょっぴり出た作品でした。(ナンジャソリャ)
物語が進むごとに
ソフィーの年齢、表情が変わります。
お決まりの髪の毛バッサリも相まって
最後はなかなか良い顔つきでしたよ。
宮崎駿さん入魂の作品・・・と思われる「ナウシカ」「もののけ」
に比べるとあっさり風味。
キムタクの声優も賛否両論あるでしょうが
個人的にはよかったんじゃないかな?って思います。
前作の「千と千尋」は登場人物の希薄さなどから
1回映画館で観て、その後は観てない訳ですが、
今回はおそらく何度か観る作品でしょう。
「ラピュタ」風冒険活劇に「原作ナウシカ」のスパイスを少々といったところですね。
ps。ますますtcできませぬ;;
サッカーの大会は負けちゃいました。。が
勝ったもう一チームに参加予定(マテ
コメント